ジェラートとアイスクリームの違い知ってる?詳しく解説!

※本ページはプロモーションが含まれています

ジェラート,アイスクリームの違い

猛暑が続く中、口当たりの良いアイスクリームが食べたくなりますよね。

コンビニはもちろん、今は専門店も多くなってきました。

ところで、アイスクリームとジェラートの違いって分かりますか?

 

アイスクリームは濃厚なイメージ

 

ジェラートはさっぱりしたアイスで、山のような形をしているね

 

見た目と口当たりのイメージで、実際に何が違うのか説明って難しいかもしれません。

今回はジェラートをメインに、アイスクリームとの違いやジェラートの発祥地、語源など詳しく紹介していきます。

 

ジェラートとアイスクリームの違いは脂肪分

ジェラートとは、イタリアのフィレンツェ発祥の氷菓になります。

イタリア語で「凍った」という意味があり、果汁や果肉に牛乳や砂糖などを合わせ、冷やし固めたものを指します。

ジェラート5%前後の乳脂肪で作られるため、分類でいうとアイスクリームでなく「アイスミルク」になります。

ジェラートの歴史は古く、なんと旧約聖書に載っていたそうです。

イタリアでは歴史ある食べ物だったことが分かりますね。

 

アイスクリームには種類がある

アイスクリームもジェラートと意味は同じで、英語で「凍ったもの」になります。

材料もほぼ同じで、違いは何かと言いますと「乳脂肪分の違い」なのです。

日本ではアイスクリームに関して、細かく分類されています。

乳脂肪分の高いものから、「アイスクリーム」「アイスミルク」「ラクトアイス」「氷菓」となり、ジェラートの乳脂肪分でいうと「アイスミルク」に分類されるのです。

 

アイスクリームとジェラートって似ていても、全く成分が異なるんだね!

 

アイスクリームの定義は乳固形分15%以上、そのうち乳脂肪分8%以上のものとなります。

アイスミルクは、乳固形分10%以上、そのうち乳脂肪分3%以上のもの。

ラクトアイスは、乳固形分3%以上に分かれます。

nyukyou.jp

 

ジェラートとアイスクリームの違いは植物油脂

ジェラートは牛乳や乳製品をベースに使い、果物や野菜など材料を加えて作ります。

基本は乳脂肪分5%前後のため「アイスミルク」に分類されるのですが、乳製品を入れない場合もあるため、「氷菓」と分類される場合もあります。

ただ、日本の「アイスミルク」には口当たりを良くするためにヤシ油やパーム油、菜種油が使われていることが特徴なのです。

 

その点、ジェラートは新鮮な材料を使って製造するため、植物油脂を加えない違いがあります。脂肪分も少ないことからヘルシーであり、原料を生かして作られているものが多いです。

カロリー控え目で、口当たり軽いジェラートは女性には特に人気なのです。

 

ジェラートは空気の量が違うから口当たりなめらか

ジェラートは乳脂肪分が少ないので口当たりさっぱりですが、実は空気の量の違いもありコクがあります。

一般的なアイスクリームと比べると空気含有量が少なく、濃厚で素材の味合いを感じられ口当たりもなめらかなのがジェラート。

アイスクリームの空気含有量は40%〜50%なのに対して、ジェラートは30%未満と少なめです。

また、ジェラートを保存する温度はアイスクリームと比べると高めになっているのです。

その分、溶けやすくなってしまいますがなめらかさを味わえるのは嬉しいですよね。

 

ジェラートとアイスクリームの違いのまとめ

夏の暑さを癒やしてくれる「凍ったデザート」、ジェラートとアイスクリーム。

それぞれの違いについてご紹介してきました。

 

アイスクリームは濃厚で、ミルク感をたっぷり味わうことができます。

ジェラートはなめらかな口当たり、素材の風味を味わうことができます。

また、乳脂肪分や空気含有量に違いがあり、「アイスミルク」に分類されます。

 

一概にアイスといっても歴史があり、また製法によって様々なアイスクリームが作られているのですね。

欲張りな私は両方食べたいです!

 

お取り寄せジェラートもあるんですよ!一部ご紹介します。

残暑見舞いや自分へのご褒美にいかがですか。

 

 

タイトルとURLをコピーしました